
盛武組の取り組み

盛武組の取り組み


土木事業を通して、より豊かな社会づくりに貢献すべく
環境や品質安全へ取り組み、
地域貢献活動を推進しています。
ISOの取得
盛武組では品質マネジメントシステムISO9001、ISO14001、ISO45001を取得しています。
ISO9001(安定した製品を提供し、顧客満足を向上させるためのマネジメントシステム)、
ISO14001(環境に優しく、環境パフォーマンスを向上させるためのマネジメントシステム)、
ISO45001(あらゆる職場において、安全な労働環境を整えるための労働安全衛生マネジメントシステム)



県北食品情報サービス
県北食品情報サービスでは、ISO取得のお手伝いをしています。
盛武組のSDGs取組み
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。


3.すべての人に健康と福祉を
- ・毎朝のラジオ体操
- ・定期健康診断
- ・企業AED設置

4.質の高い教育をみんなに
- ・専門資格取得支援
- ・若手社員の教育、育成
- ・インターンシップの受入れ

8.働きがいも経済成長も
- ・4週8休(完全週休二日制)導入
- ・定年後の再雇用

9.産業と技術革新の基盤をつくろう
- ・ICT施工導入
- ・建設ディレクター育成講座参加

11.住み続けられるまちづくりを
- ・災害時の復興協力
- ・地元の清掃活動
- ・清掃等ボランティア活動

13.気候変動に具体的な対策を
- ・ISO14001 認証取得
- ・昼休み消灯
- ・ごみ分別
地域貢献活動

♦地元の清掃活動
北川にて定期的に清掃活動を実施しています。

♦地元北川の祭りへの参加
地元北川への地域貢献も盛武組の大切な活動の一環として、お祭りに参加しています

♦企業 AED 設置
社員だけでなく、地元住民の方々が緊急時に使え るよう、企業 AED を設置しています。

♦まつりのべおかへの参加
毎年開催される「まつりのべおか」に、三北神輿( 三北:北川、北方、北浦地区)を担いで祭りに参加 し、地元を盛り上げています。

♦北川漁協のふれあい魚つり大会へのボランティア活動
毎年、地域の子供たちがたくさん参加してくれま す。

♦小倉処平加療の地記念堂創設
西南戦争で、西郷隆盛の奇兵隊総軍監であった小倉処平が、和田越の決戦で負傷した際、地元北川、川坂の神田氏宅で療養し、地元住民がもてなしたことを後世に伝えるため、小倉処平加療の地として、記念堂を創設しました。